top of page

ニュース:202501

  • 執筆者の写真: 東京黒百合会
    東京黒百合会
  • 1月31日
  • 読了時間: 2分

2025年(令和7年)新春号 通巻468号(1985 / 昭60年 創刊)

ポプラ並木 (YouTube“北大冬景色”から、提供:北海道大学・広報課)

ポプラは明治時代にアメリカから防風林用に持ち込まれた。ラテン語の「Populus=市民)」が語源。

市民が家の前に植えられたポプラの木陰で、集会を開いたことから名づけられたと言われている。


◯笠木玉泉展 14th 「energy」

 2月18日(火曜)~23日(日曜)、11時~18時 最終日15時迄

 ギャラリーコンセプト21 東京メトロ表参道より5分


●東 和子会員の逝去のお知らせ。

 昨年12月にご連絡いただきました。

 御冥福をお祈り申し上げます。


◯「コリドーアート展」開催のお知らせ

‘25/3/3(月)~9日(日)銀座アートホール2F    

開催のご案内は既に昨年10月号会報に同封しました。

申し込み期限を過ぎていますが、旧作、新作の区別なく出展可能ですので、ご希望の方はご応募ください。


 ◯モネ 睡蓮のとき (Le dernier Monet : Paysages d'eau)

  2024/10/5~2025/2/11 国立西洋美術館

 モネ、幻の大作《睡蓮、柳の反映》が初公開、前例がないという修復作業を経た姿を観てきた。オランジュリー美術館にある全長90メートルの「睡蓮」の大装飾画の一部《木々の繁栄》に関連する習作のひとつ。歴史的資料としての価値を重視して修復したとのことで、欠損部分の補填は行われていない。良く残っていてくれた、と感動した。  長谷川 脩



最新記事

すべて表示
ニュース:202409

2024年度 第62回東京黒百合展 期日:2024/9/23から9/29 11:00から17:00 会場:銀座アートホール2F   銀座のギャラリー・画廊 - 銀座アートホール ( ginza-arthall.com ) 東京黒百合会の皆様へ      細井眞澄...

 
 
 

Comments


bottom of page