top of page

検索


Ma a会 第14回
(3/22~28 銀座アートホール) 小石浩治 例年より早く桜は満開、緊急事態宣言解除の翌日の開催、都内主要な駅の乗降客数は前週よりも増加等コロナ禍収束の目途が立たないなか、当会から江沢氏、笠原氏の2名、ほかにエルム水彩展出品者等計12名により上記展が開催され...

東京黒百合会
2021年4月30日読了時間: 2分


ニュース: 2021/05
埼玉県秩父・武甲山を望む(写真:小石) ◆ 東京黒百合会・春の小品展 中止 5月末に予定していた上記小品展は残念ながら中止といたします。 ■ 春の一泊写生会 中止 例年、春の一泊写生会を楽しみにして 期待していましたが、全国的にコロナ感染拡大傾向にあり、誠に残念ながら昨年の...

東京黒百合会
2021年4月30日読了時間: 1分


私のモチーフ
***個展&近況報告です*** 笠木貴美子 あっという間に私のモチーフの順番が回って来てびっくりです。滝の様に時間が流れて行く感じがします。 近況と個展のご報告をさせていただきます。 1年前の今頃は、ハンガリーの博物館で開催される桜祭りに出す桜の絵を描いていました。絵を渡し...

東京黒百合会
2021年4月1日読了時間: 2分


風景との対話
フロンティア「風景との対話」より(2020.12) ―― 絵を描いて思うこと ―― 牧野尊敏 何のために絵を描くのかと時々思うことがある。今更深く考えることもないが、私は人生に一つの潤いをもたらすものととらえている。一言でいうと人生を楽しむためとい...

東京黒百合会
2021年4月1日読了時間: 2分


ニュース: 2021/04
井之頭公園(井の頭弁財天)(写真:小石) ◆ 東京黒百合会・春の小品展 5月末に予定していた上記小品展は残念ながら中止といたします。 ◇ 令和3年度会費納入のお願い 年会費は4月中に振込みをお願いします。 振込先 : ゆうちょ銀行 記号番号: 10590 番 号 : ...

東京黒百合会
2021年4月1日読了時間: 1分


私のモチーフ
奥野 嘉雄 コロナ禍もあって美術関連の本を読む機会が増えている。読んだ本のなかに「ヒトはなぜ絵を描くのか」(中原祐介、フィルムアート社)がある。4万年前に新人類(クロマニオン人)が暗い洞窟内で何故壁画を描いたのかを専門家達が集まって議論した内容で、絵を楽しむ一人として興味深...

東京黒百合会
2021年2月28日読了時間: 2分


ニュース: 2021/03
湯河原・幕山梅林・相模灘を望む(写真:小石) ◆ エルム水彩展 時:2月22(月)~28(日) 所:銀座アートホール コロナ禍の中、総勢23名(内当会10名)の方々のご賛同を得て第7回水彩展開催出来ました。誠に有難うございます。おまけに、画廊のご厚意により、今春は画廊2階か...

東京黒百合会
2021年2月28日読了時間: 3分


田中一村 展
千葉市美術館 (期間;1/5~2/28迄) 小石浩治 千葉市美術館開館25周年を記念して「田中一村展―千葉市美術館収蔵全作品」が開催されている。田中一村(1908?1977)は千葉市に20年住み、50代になって奄美大島に移住し、亜熱帯の花鳥や風土を題材にした独特の日...

東京黒百合会
2021年2月28日読了時間: 3分


笠木玉泉個展 “墨のenergy”
(2021/2.18~2/23 ギャラリーコンセプト21 北青山) 小石浩治 北青山で11回目の玉泉展が開かれた。 上記写真は玉泉展ご案内ハガキの絵、題名「2020・6」は、懸命の介護も甲斐なく最愛のご主人を昨年6月に亡くされたことによる鎮魂の作品である。畳一畳...

東京黒百合会
2021年2月28日読了時間: 1分


日本画(板絵)体験と横浜能楽堂見学
(令和3年1/16 於・横浜能楽堂) 小石浩治 講師;武田裕子(日本画家・1983生れ・東京芸大大学院非常勤講師) “横浜能楽堂の能舞台にある「鏡板」を見ながら、墨、胡紛(ごふん),白緑(びゃくろく)を使ってハガキサイズの板に梅を描きます。能楽堂施設見学付。定員15名“ ...

東京黒百合会
2021年1月31日読了時間: 2分


トライアローグ
(11.14~2.28・横浜美術館) 小石浩治 1989年の開館から30余年が経過した横浜美術館は、初めての大規模改修工事を実施し2021年3月1日から2023年度中のリニューアルオープンまで休館にするため、見納め展として、...

東京黒百合会
2021年1月31日読了時間: 6分


ニュース: 2021/02
冬・八海山(1778m)(写真提供;樋口正毅氏) ◆ エルム水彩展 開催します 時:2月22(月)~28(日) 所:銀座アートホール 世情不安の中、当会からも多く参加を頂き、併せて22名の方の作品が並びます。申し上げるまでもなく出品者お客様双方の感染予防の徹底(マスク着用...

東京黒百合会
2021年1月31日読了時間: 1分


私のモチーフ
江澤昌江 消しゴムハンコ 絵を描くことと同じくらい消しゴムハンコが好きです。家の中でのお楽しみ時間が多かった今年は消しゴムハンコがはかどりました。 さて消しゴムハンコと消しゴム版画は違うのかと考えてみると、個人的には、版画は絵を描くような気持ち…で単色にせよ多色にせよ作品を...

東京黒百合会
2021年1月1日読了時間: 3分


“絵そらごと”を楽しむ記
小石浩治 ● ステイ・ホームの憂さを晴らしたく、11月に日曜画家展作品募集があると聞いて応募した。主催は横浜・馬車道商店街協同組合である。横浜“馬車道”は日米修好通商条約が結ばれると、貿易のため横浜港が開かれ、関内に外国人居留地が置かれたので、関内地域と横浜港を結ぶ道路の一...

東京黒百合会
2020年12月30日読了時間: 2分


江木さんを偲んで
江木 博氏:2020/12・3逝去 (上写真:2017年10月第54回会展) 江木さんを偲んで ・・・ 建脇 勉 江木さんは私の三歳上の先輩である。水彩専門で大作を多数描いておられた。私もそうだが加藤文男さんに誘われて、公募の大洋会の会員である。本展には花や風景のモチーフ...

東京黒百合会
2020年12月30日読了時間: 4分


ニュース: 2021/01
北大キャンパス・中央通(撮影;小石) ◆ 訃 報 江木 博様が去る12/3日(木)に逝去されました。(三浦市三崎町) 享年94歳。 謹んでお悔やみ申し上げます。 東京黒百合会一同 ▼ 裸婦クロッキー集中講座 コロナ禍により例年開催してきた「集中講座」と「作品展示」は、当分の...

東京黒百合会
2020年12月30日読了時間: 1分


私のモチーフ
一色通三 私は30年くらい前から歩いて10分くらいの所に約30平方メートル位の畑を借り、 野菜を栽培しています。野菜を栽培したことは全く無かったため、野菜栽培の本を 買って来ることから始めました。本屋に行くと野菜栽培の本は沢山あります。...

東京黒百合会
2020年12月1日読了時間: 1分


“日本の自然を描く”展:講評
・一色通三作「紀元杉」について ・ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------...

東京黒百合会
2020年12月1日読了時間: 2分


日展(第7回)
【2020年10/30~11/22 国立新美術館】 小石浩治 「―コロナの収束がなかなか難しい状況下で、我々日展作家は社会に対してどうあるべきか、今こそ日展はコロナで疲弊した社会に対し美を届け、人々の心に寄り添える美術、芸術の力を発信すべきだとの思いから、日...

東京黒百合会
2020年12月1日読了時間: 3分
大谷敏久 個展
(2020/11月10~15. 銀座アートホール) 牧野尊敏 「思い出の絵画と共に大谷敏久展」と題し、銀座のGAHで 故)大谷さんの百歳展が開催された。 昨年99歳の白寿を記念して同会場で個展を催されたことはご存知のとおりだが、今回は百歳記念とし会場の1F、2Fの全室をフル...

東京黒百合会
2020年12月1日読了時間: 4分
bottom of page