top of page
検索
小石浩治
2018年1月4日読了時間: 2分
東郷青児展(生誕120年)
“抒情と美のひみつ” 2017/9/16~11/12 損保ジャパン日本興亜美術館 二科会を中心に活動した東郷青児(1897-1978)の生誕120年・特別回顧展が開催された。 Ⅰ.内的生の燃焼 1915-1928年(昭3) ...
閲覧数:19回0件のコメント
小石浩治
2018年1月4日読了時間: 1分
ニュース
富士山を望む・芦ノ湖・元箱根から(小石撮影) ◆第4回エルム水彩展 時:平成30年2月26(月)~3月4(日) 所: 銀座アートホールGAH 2F ◆笠木玉泉展Ⅷ 墨のEnergy 時:1月11日(木)~17日(水) 11;00am~6:00;pm(最終日15;00)...
閲覧数:16回0件のコメント
伊藤 敦之
2017年12月3日読了時間: 2分
私のモチーフ
私が絵を描き始めたのは中高生の頃からだったように記憶しています。その頃手本としたのは、戦前戦後の少年雑誌でよく見た樺島勝一や小松崎茂が描いた艦船や航空機などが主でよく模写していました。 また西洋美術では、ピカソ・マチス等の作品には余り興味が無く、デューラ―やレンブラント...
閲覧数:12回0件のコメント
小石浩治
2017年12月3日読了時間: 4分
ボストン美術館至宝展
7月20日~10月9日 東京都美術館(主催:朝日新聞社、後援:アメリカ大使館) 世界有数の規模を誇るボストン美術館(1876年開館・明治9年)のコレクションは、国や政府機関の経済援助を受けず、ボストン市民、個人コレクターや企業とともに築かれてきた。...
閲覧数:55回0件のコメント
小石浩治
2017年12月3日読了時間: 3分
日展(改組・新第4回)
入場無料の日(11/10)を狙って上記展に出かけた。 入口は第一科日本画から始まり、第二(洋画)第三(彫刻)、第四(工芸美術)、第五科(書)と 作品が館内を埋める。受付に広報誌「日展ニュース」NO166 があったので手に取ると、千足伸行氏の寄稿文が目にとまった。 ...
閲覧数:46回0件のコメント
牧野尊敏
2017年12月3日読了時間: 1分
第61回 日立OB美術会展
本会より建脇会員が出展されたので参観した。 展覧会場は、グループ展等で利用していた“くぼた画廊”で、1階から5階のフロアを使用していた。 建脇会員の絵は、1階の奥の中央部に飾られ、この会の重鎮の一人となっていることをうかがわせる。 ...
閲覧数:56回0件のコメント
小石浩治
2017年12月3日読了時間: 1分
大洋展
10月15日から一週間、都美術館で開催された上記展に建脇さんと森さんが出品された。 建脇さん 「迫る」1点 森さん「北海道駒ヶ岳」「妙義山の秋」2点 建脇さんは数年前から同じテーマに取り組む一方、森さんは油彩からアクリルに転向しアクリル画の高みを目指...
閲覧数:14回0件のコメント
小石浩治
2017年12月3日読了時間: 1分
ニュース
初雪・北海道庁前庭(小石撮影) ☆ 合評会 時:12月19日(火) 所:神田・司ビル3F 神田駅西口商店街直進突当り大通角右 年末忘年合評会になります。 ◆第4回エルム水彩展 開催予告 時:平成30年2月26(月)~3月4(日) 所: 銀座アートホールGAH 2F...
閲覧数:9回0件のコメント
谷 岑夫、小石浩治
2017年11月4日読了時間: 3分
秋の一泊写生会報告
10月19日(木)、20日(金)に「秋の一泊写生会」を実施しました。古くからの名湯として歴史のある「湯田中渋温泉郷」を拠点にして、志賀高原の紅葉の景色を描くのが目的の写生会でしたが、生憎この季節の天気とは信じ難い連日の悪天候下での強行でしたので写生会になるかどうか不安でした...
閲覧数:21回0件のコメント
一色通三
2017年11月4日読了時間: 1分
下戸の会
1981年4月から1983年の7月までイラクのバグダットでアルシャヒードという工事にたずさわったことがある。フセイン大統領が計画した総額250億くらいの殉教者慰霊記念碑及び博物館工事である。この工事にたずさわった仲の良かった、商社の一人と、我々建設会社の社員4名で、下戸の会...
閲覧数:15回0件のコメント
小石浩治
2017年11月4日読了時間: 1分
心のふるさと展
9/18(月)?24(日) 於・銀座アートホール 第19回展に江沢、笠原、首藤の3氏が出品された。お三方の旺盛な創作意欲に感服する。 笠原寛「山里」 首藤義明「私のふる里」 江沢昌江「海辺の盆踊りⅡ」
閲覧数:12回0件のコメント
小石浩治
2017年11月4日読了時間: 1分
双樹展
9/18(月)―26(火)於・東京都美術館 上記第47回展に牧野氏が出品された。 奥深く分け入って名もない滝を見つける、険しい岩道の先に突然鮮やかな緑や紅葉が広がる・・、そんな光景を飽かず探し求めているようだ。 ...
閲覧数:94回0件のコメント
小石浩治
2017年11月4日読了時間: 2分
ニュース
秋色・北大構内(小石撮影) ☆ 日展 11/3~12/10 国立新美術館 ---------------------------------------------------------------------------------- <事後>...
閲覧数:9回0件のコメント
石川三千雄
2017年10月1日読了時間: 2分
「古河講堂」のルーツを見た
「古河講堂」のルーツを日光市足尾町で見た 2017年4月14,15日と元勤務先のOB会が鬼怒川温泉であり、その帰途足尾銅山の迎賓館「古河掛水倶楽部」を偶然にも訪問する機会を得た。足尾銅山は明治10年廃山同様になっていた鉱山を、初代古河市兵衛が経営するようになり、能力ある養子...
閲覧数:115回0件のコメント
小石浩治
2017年10月1日読了時間: 4分
川端龍子特別展
――川端龍子 没後50周年記念―― 2017/6.24~8.20 山種美術館(主催;山種美術館、日経新聞、協力:太田区立龍子記念館) 川端龍子(1885-1966) 1885年和歌山に生まれた龍子は、幼少の頃より絵が好きだった。一家の都合で東京へ転住、府立 ...
閲覧数:47回0件のコメント
小石浩治
2017年10月1日読了時間: 1分
醍醐芳晴水彩画教室展
8/29~9/3 於・銀座アートホール 日本水彩画会理事醍醐芳晴氏主宰の水彩画教室・生徒さん達の展覧会である。 GAH1,2階を占領した全80数点の7割以上は女性で、風景、人物等、いずれも達者な筆使いであった。先生の教え方が巧いのか、先生の色調、タッチに合わせたもの...
閲覧数:268回0件のコメント
小石浩治
2017年10月1日読了時間: 1分
院 展
(再興第102回日本美術院展覧会) 9/1~17 於・東京都美術館 〇 院展は日本美術院の公募展(展覧会)の名称として使われており、院展と日本美術院はほぼ同じ意味に使われることが多い。現在は日本画のみを対象としている。 ...
閲覧数:99回0件のコメント
小石浩治
2017年10月1日読了時間: 1分
ニュース
「弓をひくヘラクレス」・アントワーヌ・プールデル作 上野公園・国立西洋美術館(小石撮影) ☆ 第55回東京黒百合展 10月2(月)から8(日)まで ◇搬出日10/8(日) 当日午後2時から打ち上げパーテイ 午後4時から搬出作業開始。...
閲覧数:6回0件のコメント
会津光晨
2017年9月1日読了時間: 2分
龍門石窟を見てきた
今年〈2017年〉5月に憧れの中国洛陽の龍門石窟を見てきた。 西安北駅から新幹線を利用して1時間45分程で洛陽龍門駅に到着する。天気は良好だったが大変暑かった。 石窟は黄河の支流である伊水の両岸に長さ1km程にわたって展開している。 ...
閲覧数:73回0件のコメント
福林紀之
2017年9月1日読了時間: 2分
~風と光を感じながら~
本文は北大東京同窓会会報「フロンテイァ」2017/No51 から転載させていただきました) 山岳部に入るつもりで北大まで来たのに海から見た残雪の暑寒別や積丹半島の山々があまりにも美しいので、ヨット部に入ってしまった。爾来、50年以上ヨット遊びを続けている。仲間たちとクル...
閲覧数:24回0件のコメント
bottom of page